90 x 30(奥行き)x 45cm(高さ)オーバーフロー水槽。ちょっと特殊なサイズなのは、リビングに邪魔にならずに最大の大きさ想定しました・・・どうなりますか・・・

2025年03月01日90cm水槽

Thumbnail of post image 092

【入海7日目】
隔離ケースに入れて、しっかりと餌にリーチできるように工夫していたのですが・・・冷凍餌も与えしてみましたが・・・見向きもせず!ケースの外にいるカクレクマノミが隔離ケース内の餌を欲しがって・・・結局、7日目に「星」になりました・・・イナズマヤッコ、2連敗です・・・

【入海2日目】
朝、カクレクマノミやらデバスズメダイへの餌やりと同じように、人工餌を与え ...

Thumbnail of post image 077

2025年03月01日90cm水槽

入海して10日・・・期待していたイナズマヤッコが逝ってしまいました・・・着荷した時に「3cmって・・・かなり小さいな〜」って感じましたが、それでもブリード生体だし、元気そうだし・・・成長してくれたら嬉しいな〜って考えていたのですが・・・

水槽内に放ってから、餌を ...

Thumbnail of post image 196

2025年03月01日90cm水槽

90cm水槽が起ち上がった様な気がする・・・水量が少ないし、それまで利用していたロックを流用しているから、必要なバクテリアが早期に起ち上がったと想定できる!

最初に入海させて「カクレクマノミ(ブリード)」も全く落ちることなく、環境に馴染んできていて、調子が良さそ ...

Thumbnail of post image 170

2025年03月01日90cm水槽,120cm水槽

120cm水槽も90cm水槽も新規立ち上げで、既に1週間以上が経過しました・・・これまで利用していたレイアウト用デスロック(以前はライブロックだったのものを再利用していた・・・)やライブサンドで底床をセットしたので、通常よりは早めに水槽が起ち上がっているはず!

...