120 x 60 x 60cmオーバーフロー水槽に起きた日常を記録していきます。そこそこ大型のガラス水槽ですが、地震対策として「返し」が設定されているし、しっかりとガラスの蓋が付属する水槽です!

120cm水槽

Thumbnail of post image 106

先日購入した大型ヤッコ・・・ウズマキ、シテン、クロシテン!想定以上に絶好調で、水槽内をガッツリ泳いでくれています!1週間も経過したし、更に餌もびっくりするほど食べてくれるので、いよいよサンゴを飾っていこう、って考えた!

個人的には、魚にしてもサンゴにしても成長する姿と時間を楽しみたいので、海水魚もサンゴも小さい生体を選んで長期飼育しようと目論んでいますが・・・サンゴはどうする!? ...

Thumbnail of post image 160

2025年03月01日120cm水槽

イナズマヤッコを連続で失いました・・・通信販売で購入したし、実際に生体を見ることなく小さい個体を選んだことなど、色々と理由は考えられますが、やっぱりしっかりと水槽内を遊泳していることを確認しないと私には難しい!

そこで、長年、お付き合いがある「コスタリア」へ、本 ...

Thumbnail of post image 046

2025年03月01日120cm水槽

水槽(120cm x 60cm x 60cm)が到着して、セット完了して・・・空回し、スターティングフィッシュ(デバスズメ)入海・・・バクテリアを投入したり、換水をじっと我慢したりと、いわゆる一般的な水槽の起ち上げのプロセスではありましたが・・・

どうも「水」が ...

Thumbnail of post image 094

2025年03月01日90cm水槽,120cm水槽

120cm水槽も90cm水槽も新規立ち上げで、既に1週間以上が経過しました・・・これまで利用していたレイアウト用デスロック(以前はライブロックだったのものを再利用していた・・・)やライブサンドで底床をセットしたので、通常よりは早めに水槽が起ち上がっているはず!

...